2011年07月20日

鳳来峡を楽しむためには

先ずは、浮石橋からの眺めを楽しんでください。
川、岩、滝、山の緑、旅館街、いろんな風景を楽しんでください。
鳳来峡を楽しむためには

そして、川に近づきましょう。
湯谷大滝が目の前に来るまで。
鳳来峡を楽しむためには

思わず、岩をぴょんぴょんと渡りたくなりますが、無理はしないように。
鳳来峡を楽しむためには

無理はしなくても、遊歩道から、岩の形、色、表情を観察できます。
鳳来峡を楽しむためには

個性的なあばたづら。
鳳来峡を楽しむためには

遊歩道でも、油断禁物、頭上注意!
鳳来峡を楽しむためには



同じカテゴリー(眺め・景色)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その3
2024第3回リバーウォーク その2
2024第3回リバーウォーク その1
風光明媚な竹島
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その4
同じカテゴリー(眺め・景色)の記事
 2024第3回リバーウォーク その3 (2024-05-23 19:15)
 2024第3回リバーウォーク その2 (2024-05-19 19:50)
 2024第3回リバーウォーク その1 (2024-05-18 19:50)
 風光明媚な竹島 (2024-05-07 21:16)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)

Posted by むぎゅむぎゅ at 20:11│Comments(0)眺め・景色
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。