2011年02月01日

朝日を浴びて

下地から見た豊川の朝の景色です。
石巻山が朝日を浴びています。
朝日を浴びて

二川駅も朝日を浴びて、多くの乗客が下車します。
朝日を浴びて

そして、バスに乗って、防疫作業に向かいます。
朝日を浴びて

徹夜の防疫作業を終えた人は、家路に着きます。
朝日を浴びて

こうした努力の結果、約14万羽の処分が終わり、
発生農場から半径10kmの移動制限区域の養鶏場から、
近く、卵の出荷が再開される見通しとのことです。

今は、飯村の県東三河農業研究所の敷地で、殺処分した鶏の埋設作業が行われています。
この様子は、東愛知新聞をご覧ください



同じカテゴリー(眺め・景色)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その3
2024第3回リバーウォーク その2
2024第3回リバーウォーク その1
風光明媚な竹島
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その4
同じカテゴリー(眺め・景色)の記事
 2024第3回リバーウォーク その3 (2024-05-23 19:15)
 2024第3回リバーウォーク その2 (2024-05-19 19:50)
 2024第3回リバーウォーク その1 (2024-05-18 19:50)
 風光明媚な竹島 (2024-05-07 21:16)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)

Posted by むぎゅむぎゅ at 07:35│Comments(0)眺め・景色
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。