2011年01月26日

中央構造線

長篠大橋の付近で露頭している中央構造線を北東に向かうと、阿寺七滝があります。
阿寺七滝は日本の滝百選に選ばれている名高い滝です。
中央構造線

この阿寺七滝も中央構造線上にあります。
礫岩は断層による力を受け、岩までずれてしまいました。
これが「くいちがい礫」です。
この写真は横山良哲さんの「愛知県の中央構造線」から引用しました。
中央構造線

さらに、北に向かうと、八昇峠があります。
ここでも、中央構造線の露頭を見ることができます。
中央構造線

八昇峠からは断層活動によってできた中央構造線の谷を見ることができます。
晴れた日には、三河湾の輝きが見えます。
中央構造線




同じカテゴリー(眺め・景色)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その3
2024第3回リバーウォーク その2
2024第3回リバーウォーク その1
風光明媚な竹島
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その4
同じカテゴリー(眺め・景色)の記事
 2024第3回リバーウォーク その3 (2024-05-23 19:15)
 2024第3回リバーウォーク その2 (2024-05-19 19:50)
 2024第3回リバーウォーク その1 (2024-05-18 19:50)
 風光明媚な竹島 (2024-05-07 21:16)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)

Posted by むぎゅむぎゅ at 21:26│Comments(0)眺め・景色
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。