2010年11月15日

姫街道 ミニガイド

姫街道は、「姫様が通行したから」
「陳」(古いという意味のひね)、つまり古くからの道という意味。
「秘め事」のある道。
という 3っの意味があるとのことです。

そして、「姫街道」という言葉は明治以前の公文書にはなく、
「本坂道」が公用語であったそうです。

つまり「姫街道」は、公用語ではなくて、庶民による命名のようです。

今の姫街道。
姫街道 ミニガイド

昔の姫街道。
姫街道 ミニガイド


タグ :姫街道

同じカテゴリー(眺め・景色)の記事画像
2024第3回リバーウォーク その3
2024第3回リバーウォーク その2
2024第3回リバーウォーク その1
風光明媚な竹島
2023第4回リバーウォーク その5
2023第4回リバーウォーク その4
同じカテゴリー(眺め・景色)の記事
 2024第3回リバーウォーク その3 (2024-05-23 19:15)
 2024第3回リバーウォーク その2 (2024-05-19 19:50)
 2024第3回リバーウォーク その1 (2024-05-18 19:50)
 風光明媚な竹島 (2024-05-07 21:16)
 2023第4回リバーウォーク その5 (2023-11-22 18:00)
 2023第4回リバーウォーク その4 (2023-11-20 18:00)

Posted by むぎゅむぎゅ at 22:28│Comments(0)眺め・景色
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。